株式会社SandBox

SandBox Inc.

その他技術 #その他
株式会社SandBox
出展者情報
所在地 〒1620066
東京都新宿区市谷台町12-12
連絡先 akihito@sandbox-vr.com
PRポイント

【公益活動】 ・経済産業省及び新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施する「脳データを用いた新たなマーケット創出」の懸賞金型事業(3年度3億円+懸賞金)に専門家委員(調査採択審査委員)として参画 ・防衛装備庁委託事業「社会シミュレーションプロジェクト」に採択 ・国内最大のニューロテック業界団体である、(社団)応用脳科学コンソーシアムにて「事業会社がニューロテックを利活用する際の注意」の授業を提供 ・(公益)新化学技術推進協会、JR東日本主催のWell-being as a Service共創コンソーシアム、慶応/早稲田/明治/杏林大学等で招待講演 【受賞歴等】 ・EY新日本有限責任監査法人より、Innovative Startup賞を受賞 ・三井不動産東大ラボより、優秀賞を受賞 ・その他、テレビ東京/日経MJ/テレコミュニケーション等から取材 【保有アセット】 ・6カ国約20名のトップスクールの研究者が在籍。OpenAI日本法人の立ち上げメンバーが顧問に参画 ・厚生労働省登録の倫理審査委員会を保有(認定臨床研究審査委員会も設立中) ・都内5箇所のクリニックと5箇所の介護事業所で実験可能 ・研究~事業グレードの脳波計/脳刺激装置/視線計測装置を保有。提携施設でMRI(3T)の撮像可能(要調整) ・提携施設でSEEG/ECoG(侵襲データ)も計測可(要調整) ・定期訓練済の計測オペレーター(数十人)と、自社被験者プール(約2,000人~)を保有し、迅速大量実験が可能 ・お茶の水女子大学の毛内研究室など、ウェットで業績ある研究室とコラボレーション中(ただし、自社ではウェット施設は保有なし)

事業概要

当社はエビデンス製造業"として以下の事業を展開しています。 ・心理&脳神経&行動特化の医薬品開発(CRO):臨床試験&治験(特にフェーズ1b/2a)支援、エビデンスマーケティング支援 ・マインド&ニューロテックの新規事業支援: 脳計測&刺激機器の開発支援、ニューロテック人材育成、大手企業出向者の受入教育 ・エビデンスベースコンサルティング:トレンド&マーケットの科学的な分析、製品開発支援、意思決定を科学的にサポート 主にヒトの五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)から得られた刺激がどのように感じられるかの感性(※)を可視化、事業会社の製品開発及びエビデンスマーケティングを支援しています。 ※集中、リラックス、ストレス、親近感、興味、爽快感、主体感等の数十種類の状態を計測可能 お客様とは「どのような対象物(製品)の何を知りたいか」をともに要件定義し、その後の実験プロトコル設計、実験プログラム実装、被験者リクルート、実験実務、データ分析までを一気通貫で提供。 【事例】 製品開発工程における事例 ・〇〇感を誘発するサウンドの開発 ・心地よさの定量化 ・味のやみつき感の定量化 ・従来広告手法と新広告手法の効果比較 ・そう痒感の新たな評価手法の確立(新薬開発への貢献) ・脳波計開発の支援 ・恐怖心の定量化(ホラーゲームの開発支援) マーケティング工程における事例 ・医薬品の海外エビデンスマーケティング、及び論文執筆 ・営業資料での結果活用 ・ウェブ、ランディングページ、テレビCM等での結果活用

写真
サブ画像
サブ画像