株式会社クレッセント

Crescent,inc.

XR #AR/VR/MR等の制作 #関連デバイス・システムの開発
株式会社クレッセント
出展者情報
所在地 〒1350023
東京都江東区平野2-11-5 パシフィック第二門前仲町 2F
連絡先 info@crescentinc.co.jp
PRポイント

当社では、リアルタイムボリュメトリックビデオ生成・配信システムの「Volu☆ME!(ボリュ・ミー)」とVICON社製のマーカーレスモーションキャプチャシステムを展示いたします。これらは、XRやメタバースなどのコンテンツに活用いただけるシステムです。展示会ではこれらのシステムと組み合わせたコンテンツと合わせてご体験いただけます。 ◯ Volu☆ME!(ボリュ・ミー) Volu☆ME!?は、ボリュメトリックビデオのリアルタイム生成・配信を実現したポータブルシステムで、エンタメから産業利用まで、XR・メタバース・WebAR等のアプリケーションとの組み合わせを通じて、お客様のビジネスに新たな価値と競争力をもたらします。 ■リアルタイムでのボリュメトリックビデオ生成 Volu☆ME!?は、0.3秒※1という極めて低遅延でのボリュメトリックビデオ生成を実現しました。これにより、従来のようなオフラインでのデータ再生といった使い方だけでなく、リアルタイム・コミュニケーションやライブ配信など、ボリュメトリックビデオの活用シーンを飛躍的に拡大させます。 ※1 標準の設定を想定しています。 ■オンライン・ライブ配信 Volu☆ME!?は、ボリュメトリックビデオのライブ配信に必要なサーバーからクライアント開発用プラグインまで、一気通貫で提供します。 □ 大規模・低遅延配信を支える専用サーバー 自社開発の専用配信サーバーにより、最大2000人規模の視聴者へ向けて、低遅延でのライブ配信を実現。メタバース空間へのリアルタイムな人物投影など、高度な要求にも応えます。 □ マルチプラットフォーム対応のSDK/プラグイン クライアントアプリ開発には、Unity3D (Windows/iOS/Android) および Three.js (Web) に対応したSDK/プラグインをご用意。使い慣れた開発環境で、ボリュメトリックビデオを迅速にアプリケーションへ組み込めます。 ■ポータブルシステム 設置場所を選ばない自由度 Volu☆ME!?は、カメラユニットにアクターの形状を捉えるToFセンサーを備えたRGBDカメラを採用しているため、背景合成用のグリーンバックなどを必要としません。オフィスの一角やイベントスペースといった普段の環境で、そのまま撮影を開始できます。 □ 優れた運搬性と迅速なセットアップ 標準構成のカメラユニット6台(最大9台)と制御ユニットの全てが、専用設計のケース一つに収まるため、車での運搬や限られたスペースへの持ち込みもスムーズです。 さらに、セットアップも迅速です。カメラと制御ユニットはケーブル1本※2で繋がり、カメラキャリブレーションも独自の機能で短時間で完了。物理的な接続からソフトウェア設定まで、あらゆる手間を省き、現場での貴重な時間を節約します。 ■ 即時プレイバック Volu☆ME!?は、ボリュメトリックビデオをキャプチャし、即時、プレイバックすることを可能にします。従来、撮影からボリュメトリックビデオの視聴まで時間を要していましたが、Volu☆ME!では撮影後、即座に再生が可能です。これにより、例えばゴルフのスイングフォームやダンスの動きをキャプチャし、その場で直ちに再生してご自身の3Dであらゆる角度から確認するといった利用方法が実現します。 ◯ VICONマーカーレス・モーションキャプチャシステム VICONの最新マーカーレス技術は、施設利用者が特別な機器を装着する「準備」を必要とせず、高品質なインタラクティブ体験を提供します。 カメラが設置された空間に入るだけで、最大6名の利用者の動きを同時に認識し、リアルタイムでCGやアバターに反映させることが可能です。 これまで課題となっていた専用スーツの着脱や、体験者ごとのキャリブレーション(調整作業)が不要になるため、アトラクションの運営効率(回転率)を大幅に向上させます。 ■ 利用者の準備が不要な、円滑なオペレーション マーカーや専用スーツの着用、体験者ごとの調整作業(サブジェクトキャリブレーション)が一切不要です。利用者は手ぶらで体験エリアに入るだけで、すぐにアトラクションを開始できます。これにより、待ち時間の短縮とスムーズな顧客動線を実現します。 ■ 小道具(アイテム)を活用した、高精度な体験設計 利用者の体はマーカーなしで認識しつつ、剣、杖、ラケットといった小道具(プロップ)にはマーカーを装着して同時撮影する「ハイブリッド撮影」に対応しています。これにより、自由な動きとアイテム操作の高精度を両立させ、没入感の高いコンテンツ設計が可能です。 ■ 暗所や照明演出下でも安定稼働 システムはIR(赤外線)カメラを使用するため、施設の照明環境に左右されません。お化け屋敷のような暗い空間や、照明演出が頻繁に変わるライブステージ、イベント会場など、あらゆる条件下で安定したパフォーマンスを発揮します。 ■ 映像・音響と完全に同期した演出 Genlock(タイムコード)をサポートしており、プロジェクター、大型LEDスクリーン、音響機器など、施設内のあらゆるデバイスと動きのデータをフレーム単位で正確に同期させます。映像や音と体験者の動きが完全に一致することで、体験の質を格段に高めます。 ■ 信頼性の高い統合システム カメラからソフトウェア(業界標準のShogun)に至るまで、システム全体がVICON製で統一されています。これにより、機器間の高い親和性と安定した動作を確保し、トラブルシューティングや運用サポートも一貫して行うことができます。 ■活用シーンの例 ・多人数が同時に参加するインタラクティブなVR/ARアトラクション ・体験者の動きがアバターやCGに反映されるeスポーツ、デジタルスポーツシミュレーター ・ライブパフォーマンスやステージイベントにおけるリアルタイムCG合成 ・テーマパークの常設アトラクションや、体験型サイネージ

事業概要

製品販売 最先端のお気に入りテクノロジを世界中から集めて提供します。各製品には専門のエンジニアを付けて、お客様の利用用途やワークフローに最適な製品のありかたを模索します。開発元との太いパイプでお客様の製品へのご要望を的確に最短で伝え、より良い製品に進化させます。ご購入後、繁忙期や、人手不足の折など、ご要望に応じて機材の貸出、設置運用の援助などを行い、お客様の業務に支障がきたした際、柔軟に迅速に支援を行います。 製品開発 絶えず最先端のソリューション提供を目指します。そのソリューションフロー内で必要でありながら、世界に無い製品やプログラムは、迅速に自社内で開発します。今迄に高視野角、高解像度のHMDを世界に先駆けて販売し、その製品の最初のユーザはフランスの自動車会社でした。VICONカメラ専用の明るく歪みの少ない高FOVレンズを開発、ハリウッドや、ゲーム製作会社、航空宇宙開発会社等、世界中のお客様に1,000本以上出荷され、ご愛用頂いています。 スタジオサービス クレッセントしか出来ないデジタルスタジオサービスを提供します。複数のテクノロジを最適化して融合させることで、今迄やりたくてもできなかったことや、手間暇掛かっていたことを一気に解決する仕組みを提供します。スタジオスペースと設置機材を有効利用し、タイムスライス撮影、フルグリーンバック撮影、産業VR用大規模テスト、近未来型多人数同時没入型ゲームテストサイトとしてもご利用頂けます。岡山児島にデータトラッキング工場を中塚興業様と共同運営し、ご購入頂いたモーションキャプチャ、Faceware等の後処理、3D点群データ処理サービスを行います。 コンテンツ・アプリ開発 腕利きを揃えたソフトウェアエンジニアチームが、想定しうる現存のデバイスやアプリケーションと、クレッセント取扱製品・サービスとを恙無く繋ぐ開発を日々行っています。故に、クレッセントの製品・サービスは、映像制作、VR開発、ロボティックス等、あらゆる用途で購入後即日、即戦力としてご利用頂くことが可能です。クレッセントデザイナチームと製品専門エンジニアが協業し、特殊用途の映像制作の受託も行います。群衆シミュレーションや、大規模景観制作を始め、様々なコンテンツ開発に対応致します。VICONをベースにエンジニアが開発のプログラムで、スウェーデンのデザイナグループ”FRONT”とコラボした”SKETCH FURNITUREは、そのプロジェクトの秀逸性を認められ、提供プログラムとテクノロジを含むプロジェクト全体が英国国立ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館に永久保存されています。"

写真
サブ画像
サブ画像
サブ画像